私たちと一緒に働いてみませんか?
レンティオ株式会社

ABOUT 会社紹介

新しい消費行動をつくる

レンティオでは『不要な「所有」を減らし、価値ある「体験」を増やしたい』というミッションのもと、以下のサービスを運営しています。 ―レンタルを感動するほどカンタンに― レンティオは家電やカメラを気軽にレンタルできるサービス、「Rentio」を運営しています。 https://www.rentio.jp/ また、最新家電とともに過ごすライフスタイルを提案する「Rentio PRESS」も運営しています。 https://www.rentio.jp/matome/ 家電やカメラをレンタルができるサービスは、実店舗、インターネットを問わず多くある中で、私たちは“お客様にとってカンタン”であることを第一にサービスを設計しています。 ・ロボット掃除機が自分の部屋にあうことを確かめてから買うことができてよかった! ・旅行でスマホよりいい写真が撮れてよかった! ・同窓会で昔の写真をプロジェクターで写してみたら盛り上がった! 日々の暮らしから特別な日まで、さまざまなシーンを少し豊かにする体験を、指先一つで実現できるようにする。 それがレンティオのやっていることです。 ----- 『欲しいものがあるときに"買うこと"が当たり前になっている』 私たちは、この当たり前の消費行動を変えたいと考えています。 日々の生活を豊かにしてくれる家電製品は、ひょっとしたらときどきしか使わないかもしれません。また、高機能で素晴らしい商品であっても、高価で買うことを躊躇してしまうなんてこともあるでしょう。 代表の三輪は、子どもが生まれたときにたくさん写真を撮ってあげたいと一眼レフカメラを買いましたが、年一回しか使っていないことに気がつきました。防水カメラにいたっては数年前の沖縄旅行に一回使ったきり。 高い買い物をしてしまったなと後悔しましたが、「このような経験は誰にでもあるのでは?」と思ったことがレンティオを立ち上げたきっかけです。 ・自分のライフスタイルに合うかわからないけど試してみたいなら「お試しレンタル」 例)ロボット型掃除機、布団用掃除機など ・たまにしか使わないけど、いいものを使いたいときのための「短期レンタル」 例)水圧洗浄機、防水カメラなど など、いろいろなニーズに対してお応えできるサービスでありつづけたいと考えています。

INTERVIEW インタビュー

社歴5ヵ月の26歳男性スタッフ
家電量販店やレンタル事業の経験はありますか?
未経験からの入社です。前職はスーパーの店員として勤務していました。
仕事はどのように覚えましたか?
基本はOJTで、入社直後は先輩スタッフがそばにいるので安心でした。 わからないことも、社内チャットツールでスグに返信が来るので助かります!
この職場を選んだ理由は?
「家電レンタルってどんな仕事?」とレアな職種に興味を持ちました!
レンティオのいいところは?
スタッフ同士は上司も含めて名前(〇〇さん)呼び。 休みの申請も、理由など聞かれることはなく、堅苦しさがないので働きやすいですよ。

BENEFITS 福利厚生

交通費支給

アルバイトさんには月3万円迄交通費支給しています。

無料レンタル制度

Rentioで取り扱っている商品を無料でレンタルできる制度です。 正社員・アルバイト関係なく利用可能です。

服装・髪色自由

Tシャツ×ジーンズ等動きやすい服であればOKです。 髪色も自由です。

ドリンク無料

お茶や水などのドリンクが無料です。